増山ゼミの写真集:1984年度生から1997年度生まで
|
1993年度入学〜1997年度入学生までのゼミ生写真のスライドショー
音楽は Schubert 「Arpeggione Sonata in A Minor, D 821 - 1. Allegro Moderato」。ノスタルジー感を出してみました。
1984年度入学〜1990年度入学生までのゼミ生写真のスライドショー:音楽は Schubert 「Arpeggione Sonata in A Minor, D 821 - 2. Adagio」ノスタルジー感を出してみました。
ゼミの第2世代の最後の学年です。翌年、私はサバティカル研究休暇をとりました。
ゼミは少人数教育で行うことが重要なので、この年代まではゼミ生は10名以下に抑えてきました。
これは経済学部の方針でもありましたが、これ以降、学部の方針が変更されます。ゼミ生の意識も変化し始めます。
ゼミを終了して:これから飲み会だぞ!ゼミの後は飲み会へが合言葉。
でも、決められた箇所まで理解するまで、ゼミはエンドレス。大抵、2時間以上はかかったね。
だから、ゼミの後に授業を入れてはいけないのが暗黙のルール。
飲み会です:目黒駅前の飲食店かな
飲み会です
ゼミ終了時にいただいた色紙:ゼミ生数は女子5名、男子4名、計9名です。
清泉寮本館前にて
清泉寮にて
釣りを楽しんでいます
川俣川渓流釣り場
清泉寮駐車場
この年以降、卒業写真のコピーが入手出来なくなった。大学の卒業アルバムの製作会社が変更になったことが理由です。
集合写真ゼミ生8名:本館8階ベランダにて。ゼミは8階の研究室で行なっていました。
サッカーのW杯フランス大会の年でした。日本代表も出ました。
夏合宿:鬼怒川温泉
夏合宿:鬼怒川温泉
卒業写真です:女子4名、男子5名、計9名です。女子1名がルール違反で除名される。
海外留学中の男子1名は写っていません。
研究室にて:この頃は、ゼミ生は10名以下なので、ゼミは研究室で行なっていた。
研究室にて:ゼミが終わったので、疲れたー!ゼミの後は毎週、目黒や五反田の居酒屋に飲みに行ってましたね。
研究室にて、勉強ではなく、酒盛り?良く勉強して、良く遊びました。
研究室にて、クリパです。ピザやケーキもある。ピザ屋さんも研究室を覚えてしまいました。
研究室にて、クリパです。変なサンタもいるよ。ヘボン館の屋上で大騒ぎをして叱られたことも。
隣接の研究室の先生(神門)から叱られたことも!
苗場スキー場です:この頃は、スキー合宿が続きました。次の年も、八方尾根でスキー合宿をしました。
苗場スキー場です
苗場スキー場ホテル前
苗場スキー場トップ
苗場スキー場トップ
苗場スキー場です
霧降高原
霧降高原
河原でBBQをしています
卒業写真:ゼミ生計9名
志賀高原:中央道で、諏訪湖の先を長野方面ではなく、名古屋方面に行ってしまった車がいたよね
戻ってくるのを待って、待ちくたびれたよ。
志賀高原:冬も志賀高原でスキー、夏も志賀高原でトレッキングです。
志賀高原東館山ロープウェイ
志賀高原
志賀高原スキー場で、吹雪にも負けずスキー
志賀高原内ホテルにて:ホテルの窓から飛び降りて、ゲレンデを真っ裸で走った男子が数名いたそうです。
バカなことをしていた学生時代でした。平和な時代でした。
渋温泉の旅館内
渋温泉外湯巡り:夏合宿でも外湯巡りをした。
渋温泉旅館内、酔っ払って襖を破壊した人物がいると聞いてます。
卒業写真:ゼミ生計8名
卒業式の日にいただいた色紙
旅館前にて。待ち合わせ場所は目黒駅なのに目白駅で待っていた人がいたね。車に乗れなかった!
近くの公園でテニス。次の日は尾瀬ヶ原までトレッキングに出かけました。お昼に、バーナーでお湯を沸かしてラーメンを食べました。
卒業写真:ゼミの第1世代の最後の学年です。女子6名、男子5名、計11名です。
伊豆:下田伊豆急ホテル
伊豆:下田伊豆急ホテル
伊豆:下田
伊豆:下田海岸
伊豆:下田
伊豆:下田海岸
伊豆:下田海岸
会津鉄道電車の中
雨の日、龍王峡の橋の上
龍王峡にて
新幹線で仙台駅にやって来ました
今では、考えられないほどの豪華さですね。やっぱりバブルは続いている。
仙石線の電車を待ってます
ホテルの前にて:俳優の松平健が同じホテルにいて,ビックリ。
松島海岸
松島海岸
お休み所で休憩中
遊覧船に乗っています
遊覧船に乗っています
卒業写真:女子3名、男子5名、計8名です。
参加ゼミは、三井、増山、高島、高崎、高橋ゼミです。高島ゼミの学生は一人だけ。
三井さんは学習院に移りました。高島さんは2014年度に定年退職しました。高橋、高崎両氏は2018年度に定年退職しました。
卒業パーティー:統計上ではバブルは破裂ですが、市中ではまだバブルが続いてますね。
卒業パーティー
卒業パーティー
卒業パーティー
IMG width = 90% alt="89_6.JPG" src="seminar2/89_6.JPG">
卒業パーティー
兼六園
兼六園
兼六園:帰りの電車の中では、日本酒の一升瓶をみんなで飲んでいたよ。
時代は昭和から平成へ。バブルの時代に入っていきます。
卒業写真:女子3名、男子6名、計9名です。
卒業式の日に研究室にて
学生時代ではありませんが:ゼミ生の結婚パーティー
(1991年9月に夏合宿を新潟・湯沢で開催していますが、写真はありません。
魚野川の支流で魚釣りをした記憶があります。)
会津若松の酒蔵にて:日本酒が飲みたくて?
会津にきた大きな理由は喜多方ラーメンを食べたかったから?
会津若松にて
卒業パーティーにて:バブル絶頂期!
卒業パーティーにて:コートもアルマーニだね。
卒業パーティーにて
この頃まで、ゼミのテキストは英文でした。内容は、DornbushのMacroeconomicsだと記憶しています。
ゼミ生の応募者数が少なくて困ったので、1988年度生以降、日本語のテキストに変えました。
内容もInternational Economicsの日本語版(国際貿易論の部分)になりました。私も髭を剃ることにしました。頭髪は剃りません。
卒業写真:4年生は女子1名、男子7名でした。
河津駅前
テニス中:このグラサンは誰でしょう?カリフォルニア流の雰囲気がまだ残ってる。
テニス休憩中
卒業写真:3、4年生合同です。4年生は女子2名、男子1名の計3名でした。
熱川バナナワニ園にて
バナナワニ園にて:誰が行きたいと行ったのかな?
宴会中:まだまだ昭和ですね!
宴会中:レトロだね!
宴会中:ゼミ生ではない男子が参加していますが、誰かわかりますか?
海岸にて
卒業写真:3、4年生合同です。4年生は男子のみ5名でした。高崎ゼミ所属の男子学生も参加してる。
卒業写真:3、4年生合同です。4年生は3次募集だけの2名でした。古〜い同窓会館が残ってる。
修善寺にて:この頃はまだデジカメはないからね。
カラオケ付き舞台とは懐かしいね。まだまだカラオケボックスは少なかった。
昔懐かしい宴会場です。皆ノリノリです。
旅館の多くは団体旅行で成り立っていた。
なので、こうした形式が多くて、昭和そのものの香りがプンプンします。
(1987年8月に諏訪湖で夏合宿をしていますが、写真はありません。
この合宿では、朝から夕方まで、マクロ経済学の英文読解で、まさしく経済学の合宿でした。上の写真はその反動かな?)